Raspberry PiへRuby 2.0を入れる

参考
Groom your app’s Ruby environment with rbenv.
Raspberry PiにrbenvでRuby2.0.0インストールした
Ubuntu12.04にrbenvインストールして、crontabやdaemontoolsも設定した
rubygems update の罠

  • rubyのインストール
$ sudo apt-get -y install rbenv ruby-build openssl libssl-dev libreadline-dev
$ git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.git ~/.rbenv
$ git clone https://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build
$ echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
$ echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bash_profile
$ rbenv install --list | grep '2\.0'
$ rbenv install 2.0.0-p353

実際には最後の行は

$ time rbenv install 2.0.0-p353

として

real	138m20.700s
user	128m29.870s
sys	4m31.190s

となる。2時間ちょっとかかった。

インストールされたか確認する。

$ rbenv versions
* system (set by /home/pi/.rbenv/version)
  2.0.0-p353

デフォルトを今入れたものへ変更する。

$ rbenv global 2.0.0-p353

設定されたか確認する。

$ ruby --version
ruby 2.0.0p353 (2013-11-22 revision 43784) [armv6l-linux-eabihf]
  • gemのアップデート
$ gem install rubygems-update bundler rbenv-rehash
(ここでログアウト&ログイン)
$ update_rubygems
(アップデート後に更新履歴がズラズラ並ぶ)
$ gem --version
2.2.2
$ gem update
(rakeとrdocの上書きを聞かれたらNで)
$ rbenv rehash

長かった…。


Ubuntuはだいぶredhat系とパッケージ名が違うのね。
apt-get install readline
で駄目なのは焦るなど。